2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

独立するためのはじめの一歩は自立

自修塾の方からの相談です。「独立するためのはじめの一歩を教えて下さい。」「キーワードは自立です。」独立は所長先生と喧嘩すれば出来ます。簡単な事です。自立は難しいようです。自分の足で立つとは?お客様が自分の力で増やす事が出来るという事です。…

飯塚毅先生のご冥福をお祈り申し上げます

公認会計士・税理士飯塚毅先生が11月23日にお亡くなりになりました。TKC会計人にはとてもとても偉大な方でした。『職業会計人成功の条件』というテープでの声は今でも頭のなかに残っております。石川和夫先生・本郷尚先生とご一緒にTKC資産対策研究会…

パート化率が話題になっています

パート化率が話題になっています。分子はパートさん・アルバイトさんの・派遣さんの合計人数です。分母は全従業員数(社員さん・パートさん・アルバイトさん・派遣社員さんの合計)2割であれば「これから」。8割であれば「流石です」。人件費のコントロールが…

勘定合って銭足らずの説明の仕方が開発されております

税理士・公認会計士の方からの質問です。「勘定合って銭足らずになる理由をどのように説明したら良いか?」というものです。その理由は3つです。売掛金か在庫か固定資産です。この可能性は3分の1づつあります。さらに言えば借金返済です。これは良いことで…

風邪をひかないための2つの提案

税理士・公認会計士として、これから忙しい季節に突入します。12月から3月までは風邪もひけません。私の父は税理士でして、昔からよく「風邪をひくのは責任感が無い証拠だ!」と言っておりました。私の尊敬するアーサーアンダーセン時代の元上司の松岡浩三さ…

狙いを持った情報に翻弄されないためには?

税理士・公認会計士として、これから10年どうするか?というテーマで親しい仲間とディスカッションをしました。「お客様が増え、人が採用出来、品質がお客様に喜ばれ、情報化投資が出来る財務力があれば、怖いものなしという話になりました。」そうは言って…

会計事務所の方針:最初の選択は5年目に来るようです

税理士・公認会計士として、独立して3年経ちますと周りの動きが変わって来ます。5年経ちますとお客様も増え、職員の方を入れようかと思う時があります。ここは重要なポイントです。10人未満の会計事務所が原則的なこの業界では、先生の分身を育てようとする…

10人未満が原則的な会計事務所

税理士・公認会計士の事務所で、働いている方は全国で17万人ほどです。勤務している人は11万5千人で、そのうち税理士・公認会計士は4万3千人ほどで、その資格が無い方は7万2千人ほどです。つまり資格に関係ない方が62%で、この方達が会計事務所を支えていま…

確定申告の準備にかかる頃になりました。

税理士・公認会計士の事務所では、そろそろ確定申告の準備です。まずは名簿の整理から。どのお客様が来年の確定申告で我が事務所がお手伝いをするのか明らかにするステップです。簡単そうに見えてもこれを決めるのは結構難しい作業です。所内で整理をし、お…

お金を借りずに物借りろ

オフバランスと言うのが流行です。税理士・公認会計士・会計事務所として、聞いたことないというのも恥なので調べてみました。資産と負債を同時にオフにしようという試みです。具体的に言えば固定資産を売却し借りる、売掛金を債権譲渡して借金の返済に充て…

「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない。」

最近凝っている言葉があります。 「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない。」 清水克衛さんとの対談で斎藤一人さんのツキを呼ぶ言葉の第3巻に出てくる言葉です。 http://www.fpstation.co.jp/accountant/index.php?main_page=product_info&p…

身分を明かさない推薦をしてくれた先生に感謝です

感謝です。有難いです。私どもからこの11月に発売させていただいたテープ「ここが腕の見せ所 税理士として税務署との交渉術」が多くの方に購入していただいているようです。憲法から、心理学から、そして国税審判所のOBの先生からの視点でまとめてみたもので…

素晴らしい会社かどうかは率の分析で分かります。

私達税理士・公認会計士・会計事務所は、公開企業はすべて素晴らしい企業だと思っています。ところが金額でなく率で決算書を見ると、小さい会社のほうが素晴らしい企業がたくさんあると気づきます。そのためにも金額に驚かない経営分析を開発しました。決算…

敷金の実務が変わってきている実例

会計事務所に来た、顧問先様からのご相談です。「ビルのテナントとして入居しています。ビルオーナーに払っている敷金が返ってくる方法を教えて欲しい。オーナーの資金繰りが逼迫してるようです。」方法は2つです。 1.オーナーさんの預金か土地・建物にこち…

税制改正を予測するのに読み応えがある資料の紹介です。

税理士・公認会計士・会計事務所にとって、税制改正絡みで質問を受ける季節になりました。2005年税制改正にむけて政府税制調査会の議論が活発化しています。 http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/top_chukei.htm 所得税関係では給与所得控除、退職所得控除…

ストレス減らす「すっきり自動提案書作成セット」

お客様から良く聞かれる質問です。「会社が赤字になったので役員報酬を下げたいと思います。手取りを意識して決めたいと思いますがいくつか役員報酬ごとの手取りを教えて下さい。」この答えは役員報酬ごとに給与所得控除、社会保険料、所得税、住民税を計算…

受験生の応援は益は無くとも意味はある

「何故受験生の応援をされるのですか?」と聞かれたことがあります。「どうしてそう聞きたくなったのですか?」とお聞きしました。「FPステーションさんは税理士・公認会計士・会計事務所の実務家へはテープと言う形で商品があるから応援するのは分かるが、…

公認会計士2次試験の合格者発表で気づいた事

公認会計士2次試験の合格発表がありました。私は公認会計士・税理士の受験生の方のために『受験クリニック』という応援メールマガジンを書かせていただいています。https://www.fpstation.co.jp/sogo/form_mail/mail_magazine/index.html 今日は嬉しいことに…

自分の道を歩く

自修塾の塾生の方から質問をいただけます。素晴らしい質問です。 「ある会社からこんな提携を持ち掛けられました。とても私にとって良い話です。お客様にとっては良くない提案なので断ろうかと思っています。どう思われますか?」 「この仕事を受けようか迷…

普通の会計事務所。例外の会計事務所

昨日は自修塾5期生の第5回目の塾の開催でした。税理士・公認会計士・会計事務所勤務の方が参加してくれています。発表の皆さんは前向きに頑張ってくれました。10人未満の会計事務所が全体の91%と言う数字に驚かれた方が多かったようです。10人以上は9%しかい…

中立だから喜ばれるようです

適格退職年金が2012年に廃止が決まっています。中小企業退職金共済へ移管される方が多いようです。自己都合を中小企業退職金共済で、残りはどうしようかというご相談です。会社都合分は養老保険でと言う提案があったそうです。退職金を生命保険でというのは…

どちらが得か?どちらが楽しいか?

計算上は正しくても、誰もそうしないと事があるようです。お金があって、自宅購入を検討している方がいます。「自宅は買うものでは借りるものであります。」と言う意見があり、計算上は正しい事が多いようです。賃貸住宅は敷金・礼金はありますが土地・建物…

会計事務所で低く、一般の会社で高いものは?

会計事務所・税理士事務所には低くて一般の会社では高いものは何でしょうか?私は今顕著なのがパート化率(パート・アルバイト数÷全従業員)だと思います。正社員神話があるようです。私の関与先のメーカーさんは、ファイミリーレストランをモデルにパート化…

税理士の先生の勉強。3年経つと評価が一変する

京都時流セミナーに参加された税理士の先生のお話です。私は始まる前、休憩中に多くの参加者とお話をしました。「いつテープを聞いていますか?」とお聞きすると、「寝る前に必ず聞いています。師匠から実は毎日の積み重ねで世界が変わると教えていただきま…

遠く不便でも年間45万人惹き付ける魅力とは?

税理士の中田秀治先生は、会計事務所の所長さんで、私どものヘビーリスナーであると同時に、税理士法人思援の名付け親でもある恩人です。この先生が何度も足を運び感動したモクモク手作りファーム。念願叶って昨日行って参りました。えらい遠いところなのに…

ジリ貧にならない会社にするためのコツは?

今日は時流セミナーを京都で開催しました。多くの方に来ていただきとても嬉しいです。テーマは「生活者主義時代の時流をどうビジネスチャンスに変えていくか?」資本主義から時代は変化し、それに合わせて企業も生まれ変わりませんとジリ貧になってしまいま…

ゴルフ会員権の譲渡損の通算はなくなるのか?

2005年税制改正でゴルフ会員権が危ない!税理士・公認会計士・会計事務所の間で実務上の話題になっています。ゴルフ会員権の譲渡損が損益通算が出来るのが続くのか?はたまた生活に通常必要でない資産になり通算が出来なくなるか?答えは12月後半にならない…

業界初の税理士のための税務署交渉術

税理士のための税務署交渉術。これは以前からお客様アンケート結果第1位でありました。実務現場からのノウハウと取材を繰返した力作であります。そのせいか話し方に少し力が入ってしまったようです。第1巻「交渉出来ること・出来ないこと」は納税者の心境…

世にも不思議な広告があります

ホームページを作りお金を払うとお客様が増えると言う案内が我が会計事務所に送られて来ました。ホームページを作っただけでお客様は増えない事は誰も知っています。次にこのホームページに他の会計事務所と一緒に載せればお客様が増えるような広告が来まし…

質問を待つ心境を大切にしたい

今は公認会計士・税理士である自修塾の塾生さんから良く質問が来ます。私は生涯、塾生さんの応援をする事を決めています。質問はとても嬉しいです。あるとき質問が来ない方に聞いてみました。「無料で、良く知っていて、怒らないのに、なぜ質問が来ないので…